大阪府茨木市西中条町1-1 ハタセViビル3F

卒業生の声

K・Mさん 20代(2022.10月生)

アクアビューティーカレッジ訓練校を知ったきっかけは?

ハローワークで紹介してもらった。

アクアビューティーカレッジを選んだ理由は?

たくさんの訓練校があるなかで自分のやりたいことはこれだ!と思ったのと、 期間、内容共にちょうど良かった。 学校までのアクセスが良かった。

訓練校の雰囲気はどうでしたか?

明るく楽しくて生徒同士も仲が良かった。 先生方もわかりやすく教えてくださる。 距離が近く親切に対応してくださった。

授業ではどのようなことを学ばれましたか?

基礎知識や基礎手技など。 人に説明できるくらいには知識もついたし技術も細かくポイントを教えてくださった。

エステの職業訓練を選ばれた理由は?

元々興味があったのと職業訓練だと気軽に一歩を踏み出すことできたため。 ハローワークの紹介ということもあり就職も積極的にフォローしてもらえると思ったから。

アクアビューティーカレッジの印象は?

先生も生徒も事務局もみんな優しくてアットホーム。 毎日が楽しくあっという間の4ヶ月でした。


I・Yさん 50代(2022.10月生)

アクアビューティーカレッジ訓練校を知ったきっかけは?

ハローワークに行って知りました。

アクアビューティーカレッジを選んだ理由は?

通いやすい立地。

訓練校の雰囲気はどうでしたか?

少人数で和気あいあいとした雰囲気でした。

授業ではどのようなことを学ばれましたか?

ビシネスマナー、ボディ、フェイシャル、アロマセラピーと いろいろな事を学びました。

エステの職業訓練を選ばれた理由は?

過去にリラクゼーション業の経験があり、以前から興味があったので選びました。

アクアビューティーカレッジの印象は?

講師の方々も親切で生徒同士も仲良く、同じ方向を向いて学んでいたと思います。


M・Kさん 20代(2022.10月生)

アクアビューティーカレッジ訓練校を知ったきっかけは?

様々な訓練校を見た際、こちらをハローワークの方が紹介してくれた。

アクアビューティーカレッジを選んだ理由は?

立地も良いし、アロマとエステを学べることに魅力を感じました。 自分自身今までアロマと美容を学ぶ機会がなかったので選びました。 またアロマが好きなのでもっと追求して学べたらと思いました。

訓練校の雰囲気はどうでしたか?

みんな和気あいあいとしていてお互い協力し合って授業に取り組んでいる印象でした。

授業ではどのようなことを学ばれましたか?

ビシネスマナー、フェイシャル、ボディ、ハンド、フットのトリートメントなど多岐に渡り学ばせていただきました。

エステの職業訓練を選ばれた理由は?

美容が好きということもあってお客様わ笑顔にできる接客をしたいという思いと、また美容に関する知識を深く学びたいと思い選びました。

アクアビューティーカレッジの印象は?

美容のことを学べて施設も充実し、立地も良く利便性がいいなと思いました。


求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。

卒業生から頂いた声

卒業後の進路

月別アーカイブ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。
  • 北摂茨木市でエステを学ぶ
  • 現場で体験!スチューデントサロン
  • 募集日程を見る
  • 講師ブログ
  • エステティシャンを育てる講師募集
  • 求職者支援制度の手続きについて
このページの先頭へ