大阪府茨木市西中条町1-1 ハタセViビル3F

卒業生の声

S・Hさん 30代

アクアビューティーカレッジ訓練校を知ったきっかけは?

ハローワークのホームページ アクアビューティーカレッジのホームページ

アクアビューティーカレッジを選んだ理由は?

エステとアロマ全般をしっかり学びたかったから(マッサージ)

訓練校の雰囲気はどうでしたか?

先生が楽しく、笑いがたくさんの授業でした。 クラスメイトも自由でしたがとても仲良くて毎日がとても楽しかったです。

授業ではどのようなことを学ばれましたか?

基礎から即実践になるような技術をp学びました。 少人数制なのでこまかい所もたくさんきけて身につくことができました。

エステの職業訓練を選ばれた理由は?

以前から美容に興味があったのと、自分自身が自律神経失調症になり、自分の身体をしっかり治すためと、病気の時に通ったお店で心身共にリラックスでき、自分もだれかのために役に立ち笑顔にしたいと思ったから。

アクアビューティーカレッジの印象は?

初めは4ヶ月で長いなと思いましたが、あっという間の4ヶ月でした。 先生は皆さんやさしくて、おもしろくて、自分自身で考えさせて頂ける授業だったので、習ったことも改めて ”そうゆう考え方もあるんだ”と振り返ることができました。この4ヶ月は私にとってすごく充実した日々となりました。


I・Yさん 20代

アクアビューティーカレッジ訓練校を知ったきっかけは?

ハローワークで訓練校を探していたところ、アクアビューティーカレッジのチラシを見つけました。

アクアビューティーカレッジを選んだ理由は?

元々、美容系の訓練校を探していましたが、アクアビューティーカレッジは、自宅から近いので通いやすく、全くの未経験から学科と実技を教えてくれて、今人気のアロマや、ボディ、フェイシャルの資格が取得できるので選びました。

訓練校の雰囲気はどうでしたか?

クラスの全員が仲が良く、みんなで協力しながら、わからない所は教え合ってみんなで学んで、成長できるクラスでした。

授業ではどのようなことを学ばれましたか?

エステの技術(実技)だけではなく、学科でエステティシャンに必要な知識や、人気のアロマテラピーについても学ぶ事ができました。

エステの職業訓練を選ばれた理由は?

もともと美容系の職業に興味がありましたが、全く違う職業だったので無理だろうと思っていたけれど、ハローワークでエステの技術を教えてくれるというチラシを見て、思いきってやってみようと思いました。

アクアビューティーカレッジの印象は?

先生方が明るく、元気で楽しく学ぶ事が出来ました。 わからない所も、わかるまで何度も教えてくれました。


O・Mさん 40代

アクアビューティーカレッジ訓練校を知ったきっかけは?

インターネット

アクアビューティーカレッジを選んだ理由は?

駅から近くて、通いやすそうだと思ったからです。

訓練校の雰囲気はどうでしたか?

皆さん明るく、和気あいあいとした雰囲気でしたが、「やる時はやる!」と言うメリハリのある実習でした。

授業ではどのようなことを学ばれましたか?

ボデイ、フェイシャルなどの実技(手技)、タオルワーク等、すぐに、実践で役に立つ手技を学べたのがよかったです。

エステの職業訓練を選ばれた理由は?

リラクゼーションの仕事に、興味があったことと、フェイシャルの実技を学べることがありました。

アクアビューティーカレッジの印象は?

専制の技術と知識のレベルがとても高くて驚きました。最初はついていけるか不安でしたが、わかりやすく、優しく教えてくださり、楽しく学ぶ事ができました。ありがとうございました。


求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。

卒業生から頂いた声

卒業後の進路

月別アーカイブ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。
  • 北摂茨木市でエステを学ぶ
  • 現場で体験!スチューデントサロン
  • 募集日程を見る
  • 講師ブログ
  • エステティシャンを育てる講師募集
  • 求職者支援制度の手続きについて
このページの先頭へ