大阪府茨木市西中条町1-1 ハタセViビル3F

講師ブログ

R2年6月開校のエステスクール決定しました♪

お待たせ致しました💕R 2年6月開校のエステスクールが決定しました✨

大人気の職業能力開発講習からアロマテラピー、フェイシャル・ボディの応用まで、しっかり学び、美容業界で活躍しましょう💪

エステティシャン・アロマセラピスト育成科、JR茨木駅前校の募集は5月1日(金)からスタートです❣

見学希望の方(就職・将来自宅開業を目指す方)は5月1日(金)〰 5月26日(火)までにハローワークにて受講申し込み下さい。

※毎回人気のコースですので、募集期間ギリギリの申し込みになりますと受付してもらえない恐れがあります。

 

大阪エステスクール講師の採用情報(求人)のお知らせ

この度、人員増員の為にエステスクールの講師を募集することとなりました。

採用条件は下記をご覧ください。

採用情報
女性が働きやすい職場をめざして「働き方改革」に積極的に取り組み、2018年12月には、

「茨木市働きやすい職場づくり推進事業所」に認定されました。

講師の仕事は年齢制限がなく、いくつになってもキャリアが活かせるお仕事です。

講師として今までの経験を活かしてアクアビューティーカレッジで活躍しませんか?

スクール講師の募集要項
仕事内容:エステティシャンを希望する方に、接客マナーから理論指導・フェイシャル・ボディの技術等を指導していただきます。また、職業訓練校としての観点から、受講生が就職に対して意欲的に取り組めるよう就職サポートをお願いします。「技術と知識を活かしたい」「人に教えるのが好き」という方、大歓迎です!

こんな方を求めています:
・明るくて、笑顔と体力に自信がある謙虚な方

・一般常識を持ち備え、礼節を大切にできる方

・経験を活かし、スクールと共に成長を望んでいる方

・チームワークを大切にし、気配りすることができる方

・エステティシャン経験があり、育成担当をされていた方

・専門学校等で講師経験がある方

雇用形態:パート

就業時間:10時~16時30分 ※就業日数は相談に応じます

休日:土日祝日(GW含む)、夏季、年末年始

給与:時給1,500円~2,000円

交通費:月額20,000円まで(上限あり)

採用に関するお問い合わせ

電話番号:072-622-1117

採用担当:田丸

 

令和2年2月開講生♪エステ学科授業始まりました♪

🌸職業能力開発講習が終了し、3月17日(火)よりエステの授業がスタート致しました🌸

はじめはお客様のお肌やお体を触らせていいただくために、安全衛生・皮膚科学・化粧品学・解剖生理を学びます📝
講座の様子をアップ致します🙂

 
皮膚科学・化粧品学・解剖生理学のまとめとして、ペアーになっていただき、「肌トラブル」の中より「しみ」「衰えた肌」についての発表をしていただきました🎙

「シミ」についての発表ペアーです。

初めての発表でトップバッターでしたが、わかりやすく!聞き取りやすく!しっかり伝えてられました🙆

 
 
 
「衰えた肌」についての発表ペアーの番です🎙

こちらのペアーもホワイトボートに肌が衰えると、どのようなトラブルが起こり、どのような原因があるか?を、わかりやすくまとめ、肌の図も記入しながら発表されました✏

綺麗に内容をまとめ、大変わかりやすく発表されました👏

 
 
皆さん!初めての発表で難しい課題でしたが、わかりやすく伝える工夫をされ、伝える努力をされてました✨

大変!どちらのペアーもわかりやすく発表されてました👏

学科は「栄養学」も終了し「カウンセリング学」を残すところになりました。

お悩みに答えられる。頼れるエステティシャンに一歩一歩進まれています💪

 
来週からは技術のスタートです!楽しんで学びましょう♬

 

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。
  • 北摂茨木市でエステを学ぶ
  • 現場で体験!スチューデントサロン
  • 募集日程を見る
  • 講師ブログ
  • エステティシャンを育てる講師募集
  • 求職者支援制度の手続きについて
このページの先頭へ