大阪府茨木市西中条町1-1 ハタセViビル3F

講師ブログ

H26.7月開校決定しました。 ♪ネイリスト育成科♪

お待たせしました~♪ ネイリスト育成科、JR茨木駅前校B教室の募集が5月26日からはじまりました。
受講希望の方(就職・自宅開業を目指す方)は5月26日~6月13日までにハローワークにて受講申し込みをしてください。
※毎回人気のコースです。募集期間ギリギリに申込みに行くと受付してもらえない恐れがあります。
なるべく早めに余裕をもって申込みましょうkirakira2 ハローワークで申込みの際は、この職業訓練を受講して美容業界で活躍したいという思いを熱く語ってください手 お問い合わせはアクアビューティーカレッジまで072-622-1117

お申し込み受付はお近くのハローワークへ

ハローワーク茨木    072-623-2551

ハローワーク梅田    06-6344-8609

ハローワーク淀川    06-6302-4771

ハローワーク池田    072-751-2595

ハローワーク門真    06-6906-6831   


京都・滋賀・兵庫に在住の方も受講できますので、ハローワークでお尋ねください。

ボディ職場体験&修了式

【訓練生の感想】

色々な人に協力していただいたおかげで予想以上のお客さまにきていただくことができ、
とても感謝しています。
2回目の限定サロン。
度胸がついたのか連休明けでバタバタして前置き期間がなかったことと、もうすぐ学校が終わるの気持ちの方が大きく
日々あっという間に過ぎていく悲しさ、寂しさの思いが大きかったのか。
チラシの配布も以前より1枚1枚の重みを感じてなかなか配ることができず、難しかったです。

お客様に満足して頂くために、「もっともっと勉強して3か月で学んだことを無駄にしないように進んで行きたい」
と決意できた1日でした。
自分の手1つで体を変化させてあげることができる素晴らしい世界ということも感じているので、今の気持ちを大切にして
頑張ります!
熱い先生と年齢層がバラバラなのに仲良くしてくれる仲間に出会えてよかったです。


【講師の感想】

ご協力くださったお客さまありがとうございました。
当日、朝から緊張していましたが2度目ということで少しですが余裕があるように見えました。
朝の準備からスムーズに段取りよくこなしお客さまをお迎えすることができました。
当日になって急遽お客様の人数が増え、心の準備の切り替えも大変だったと思いますが、
どんな状況が起こってもすぐに対応できる心構えの大切さも勉強になったと思います。
施術に入ると今まで習してきたことを一生懸命できました。
それぞれの場面での心遣い、言葉遣い自分の行動1つ1つを心に焼き付けて訓練修了後に役立ててもらえればと
思います。
3か月間、お疲れ様でした。
しかしこれからがスタートです。
仕事を通じて自分自身がレベルアップできるサロンでの活躍、期待しています。

お客様から頂いた施術代金は東日本大震災の義援金に当てさせて頂きましたぴのこ:)

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。
  • 北摂茨木市でエステを学ぶ
  • 現場で体験!スチューデントサロン
  • 募集日程を見る
  • 講師ブログ
  • エステティシャンを育てる講師募集
  • 求職者支援制度の手続きについて
このページの先頭へ