大阪府茨木市西中条町1-1 ハタセViビル3F

講師ブログ

H25.9月開校決定しました。 ♪エステティシャン・アロマセラピスト育成科♪

お待たせしました~♪ エステティシャン・アロマセラピスト育成科、JR茨木駅前校B教室 の募集が7月29日からはじまります。
受講希望の方(就職・自宅開業を目指す方)は7月29日~8月19日までにハローワークにて受講申し込みをしてください。
※毎回人気のコースです。募集期間ギリギリに申込みに行くと受付してもらえない恐れがあります。なるべく早めに余裕をもって申込みましょうkirakira2 ハローワークで申込みの際は、この職業訓練を受講して美容業界で活躍したいという思いを熱く語ってください手ぴのこ:) お問い合わせはアクアビューティーカレッジJR茨木駅前校まで072-622-1117

お申し込み受付はお近くのハローワークへ


ハローワーク茨木    072-623-2551


ハローワーク梅田    06-6344-8609


ハローワーク淀川    06-6302-4771


ハローワーク池田    072-751-2595


ハローワーク門真    06-6906-6831   


京都・滋賀・兵庫に在住の方も受講できますので、ハローワークでお尋ねください。

職場体験

6月27日、アクアビューティーカレッジ生による職場体験 『ワンコインエステ・スチューデントサロン』 を開催させていただきました!きみどりき ご予約いただいた多くのお客様が朝一番より続々とご来店くださり、訓練生は緊張感の中にも有難い経験をさせていただく事ができました♪ お客様から「ありがとう!」とのお言葉をいただけたこと、また貴重なご意見をいただけたことにより、訓練生たちは皆で更なるステップアップを決意させていただきました矢印 ご来店くださったお客様に心から感謝申し上げます…本当にありがとうございましたハート

【訓練生の感想】 スクールに入校してから肌の勉強をしたり、トリートメントの手技を皆で練習しているうちに、自分の肌がだんだん元気になっていくようでした。

顔の筋肉のこわばりも取れて、いつも痛かった左頬の痛みがなくなっていたので、トリートメントの効果を自分の身体で感じたことで練習にも気合いが入りました。

私の手で日頃の疲れが少しでも楽になって頂けたら・・・「気持ち良かったよ!」って言って頂けたらと思いながら・・・学校帰りのバスの中でも練習していました。

当日はとても緊張して手が震えていたのですが、トリートメントをさせて頂いているうちに、だんだんと「気持ち良くなって頂きたい」という思いの方が強くなって、気付いたら緊張もなくなり一生懸命トリートメントしていました。
施術後「気持ち良かったです。スッキリしました!」と言っていただけて、とても嬉しかったです。



【講師より】 訓練が始まり、最初は人の肌に触れるのも恐る恐るという感じで、それにプラス手順も覚えないといけないという大変さが顔に表れながらも一生懸命レッスンに励んでいました。

皮膚の勉強も最初はピンとこなかったと思いますが、毎朝の勉強会で段々と理解ができ、トリートメントをする意味も同時に少しずつではありますが繋がってきたと思います。

職場体験当日、午前中は緊張で普段できている事も真っ白になったりという人もいましたが、そこはチームワークで皆で助け合いながらがんまっている姿が見れました。
午後のお客様からは少し緊張もほぐれて、落ち着いてできていたと思います。

お客様からの「気持ち良かった」の感想、又は細かいアドバイスをいただき、訓練生たちもすごく良い経験ができたと思います。
ボディの職業体験では、この経験を活かして更に自分自身も今回よりレベルアップできるように頑張ってほしいと思います。


↓ お客様から頂いた施術代金は東日本大震災の義援金に当てさせて頂きましたキラキラ四葉のクローバーキラキラ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。
  • 北摂茨木市でエステを学ぶ
  • 現場で体験!スチューデントサロン
  • 募集日程を見る
  • 講師ブログ
  • エステティシャンを育てる講師募集
  • 求職者支援制度の手続きについて
このページの先頭へ