大阪府茨木市西中条町1-1 ハタセViビル3F

講師ブログ

講師ブログ

令和2年2月開講生♪エステ学科授業始まりました♪

🌸職業能力開発講習が終了し、3月17日(火)よりエステの授業がスタート致しました🌸

はじめはお客様のお肌やお体を触らせていいただくために、安全衛生・皮膚科学・化粧品学・解剖生理を学びます📝
講座の様子をアップ致します🙂

 
皮膚科学・化粧品学・解剖生理学のまとめとして、ペアーになっていただき、「肌トラブル」の中より「しみ」「衰えた肌」についての発表をしていただきました🎙

「シミ」についての発表ペアーです。

初めての発表でトップバッターでしたが、わかりやすく!聞き取りやすく!しっかり伝えてられました🙆

 
 
 
「衰えた肌」についての発表ペアーの番です🎙

こちらのペアーもホワイトボートに肌が衰えると、どのようなトラブルが起こり、どのような原因があるか?を、わかりやすくまとめ、肌の図も記入しながら発表されました✏

綺麗に内容をまとめ、大変わかりやすく発表されました👏

 
 
皆さん!初めての発表で難しい課題でしたが、わかりやすく伝える工夫をされ、伝える努力をされてました✨

大変!どちらのペアーもわかりやすく発表されてました👏

学科は「栄養学」も終了し「カウンセリング学」を残すところになりました。

お悩みに答えられる。頼れるエステティシャンに一歩一歩進まれています💪

 
来週からは技術のスタートです!楽しんで学びましょう♬

 

関連する記事

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。
  • 北摂茨木市でエステを学ぶ
  • 現場で体験!スチューデントサロン
  • 募集日程を見る
  • 講師ブログ
  • エステティシャンを育てる講師募集
  • 求職者支援制度の手続きについて
このページの先頭へ