大阪府茨木市西中条町1-1 ハタセViビル3F

講師ブログ

講師ブログ

職場体験ボディ編

【訓練生の感想】

前回、フェイシャルとフットマッサージの時は緊張から指先が震えてしまったので、今回はあまり緊張するような不安点を考えないよう「自信を持って堂々とやろう!」と思い当日を迎えました。
13時からのお客様はフェイシャルも担当させて頂いたので、2度目のご来店ということもあり少しリラックスして臨めました。
ただ肉質や脂肪の付き方など、いつも練習でモデルになってくれているみんなとは全然違う状態だったので、不安感を与えないようしっかりとお客様の様子を伺いながら、圧の強さに気をつけなければいけなかった点が難しかったです。
ソケイを触った時に「少しくすぐったいです」とおっしゃったので、圧が弱すぎた点をすぐに直してしっかり圧を入れて施術すると「大丈夫です!」と言って頂き、ホッとしました。
改めてお客様の体を触らせて頂くというのは、本当に難しい事だなと感じました。またとても勉強になることだと思い、エステは奥が深いものだと思いました。
お客様に感想を伺うと「気持ち良かったです。また来たいと思いました」と言ってくださり、卒業することを伝えると「頑張って立派なエステティシャンになって下さい。応援しています!」とお声をかけて頂けたので、本当にうれしかったですぴのこ:) 今日まで頑張って練習してきて良かったと思いました。
さらに今後もっともっと勉強して体の事を学んだり、手技を上達させたりしてレベルアップしていきたい!と強く思いました。

自分の手を使ってお客様の心と体をリラックスさせたり満足させたり…そんな事ができるエステの仕事が益々好きになりました。
みんなとも前回以上に連携をしっかりして協力できた事も、今回の大きな成果です。みんなに感謝していますheart 【講師より】

ボディートリートメントのレッスンが始りました。
最初は、フェイシャルの圧のかけ方のまま、優しくソフトにが、頭に入っていてなかなか強めに入れなかったので、てこづっていたようでした。
施術に入らせて頂く側は、手順、強弱のつけ方、リズムをみながら短い時間の中でトリートメントを進めなければいけないという難しさを日々のレッスンで必死になって、汗をかきながらがんばっていました。
それと同時に毎朝の勉強会でも聞いたことのない名前や説明を、覚えて発表しなければいけないという事もしていく中で、トリートメントの意味も納得しながら頭に入っていったと思います。
終了後、サロンの仕事は常に勉強と共にしていかないとダメだというのも三ヶ月の中で学んで頂けたと思います。
職場体験では勉強したうちのほんの少ししかお客様には伝えられてなかったと思いますが職場ではその体験をふまえながら頑張ってほしいと思います。

お客様から頂いた施術代金は東日本大震災の義援金に当てさせて頂きました♪



求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職中の方に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度による、公共の職業訓練です。

  • ※ 教材費は自己負担となります。
  • ※ ハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、
    就職するために職業訓練受講の必要があるとローワークが認めた場合に受講申込書が交付されます。
  • ※ 詳しくは居住地を管轄するハローワークにて、ご相談ください。
  • 北摂茨木市でエステを学ぶ
  • 現場で体験!スチューデントサロン
  • 募集日程を見る
  • 講師ブログ
  • エステティシャンを育てる講師募集
  • 求職者支援制度の手続きについて
このページの先頭へ